色覚とは、色を感じる眼の機能です。
光覚とは、光を感じ、明るさの差を感じる眼の能力のことです。 網膜には、杆状体(かんじょうたい)視細胞と錐状体(すいじょうたい)視細胞が存在します。杆状体は、眼底の周辺部に多く、主として夜など暗いところで働き、視力も悪く、色の識別もできません。錐状体は、眼底の中心部に多く、明るいところで働き、視力も良く、色も識別できます。光覚は、ふつう暗順応を検査しますので、杆状体視細胞の能力に大きく関係します。
明るい所から急に暗い所に入ると、目が慣れるまで何も見えません。その後、徐々に見えてくるようになりますが、これを暗順応と言います。簡単に言うと網膜が暗い所に適応するということです。暗順応の時間は、およそ30分くらいかかります。これに対して明順応とは、暗い所から明るい所に出た時に網膜が適応することです。明順応は、およそ1分くらいです。 もし御自身が、ふつう充分に見える明るさ(暗さ)の中で見づらいとか、日が暮れると急に見づらくなるとかお感じであれば、一度眼科にて検査を受けてください。