10:00、テクノドームの駐車場に集合して、「おっはー!さ、行こまいけ!」鍛冶バンマス夫妻・能亭ミツヤ・みよ・Daddyのヒマな組、ケンちゃん夫妻と末息子くん・杉パパのパワフル組と車二台に分乗して出発。ヒマなスター号、黒煙を吐いてGo!Go!Go! |
警官コスプレのバイク軍団に遭遇。好きモノは、あちこちにいる。何故かホッと、安心もしくは嬉しいものを感じる一行であった… |
||
予約の11:30に少し遅れて、「政所」に到着。見た目何の変哲もない小さなお店の暖簾を、期待一杯で
くぐると、人のよさそうなご亭主のあたたかい迎えのことば。「遠いところからわざわざようこそ。」用意されていた座敷の2テーブルに座るが早いか、次々と客足が。20人ほど入れる店は、先客もあってすぐに満席に。続々とやってくる常連さん達に、侘びをいれるご亭主。奥のカウンター席には、週末になると長野から食べに来ている、というツワモノがデンと座り込んで食っていた。やっぱ、この店、並じゃない…(^_^;)! |
|||
|
ところで、ヒママニNo.推定2のおっとと小境〜!あんた、前から「政所」へ行ってたみたいやね?スキーの帰りにでも寄ってたんか〜?マミーを通して報告せよ! 追っかけどころか、先回りまでしてたなんて…、恐るべし、○○はんパワー!? |
「政所」は姓。亭主は政所道夫さんというそうな。帰りに蕎麦の種を一人に一袋ずつもらった。気遣いも味のうち。 鍛冶夫人、未練、未練のソバぜんざいの敵討ちを口実に、また是非行きたいゾー。あったかい蕎麦も食べてみたい。出汁のいい匂いが店内に漂っていた。 |
||
|
駐車場に戻ってきたらちょうどパレードの車列が帰ってきたところ。またまた、復習できちゃった!ラッキー!!帰り道、立ち往生したパレード参加車が、町の通りに一台、二台。糸魚川、いい町、ほほえましい光景でした。 |
|||
記念すべきツー・ショット!今を去ること27年前、結婚前の鍛冶カップルは、これとおんなじフェアレディー2000を借りてきてデートしたんだと。二人して嬉しそうに懐かしんでいた。その2つ並んだシートを、しげしげと観察するカミケン、「これじゃ、押し倒せれんなぁ…。」「オープンカーでやるヤツ、おるかぁーッ!」とバンマスは応酬してたが、バンマスなら案外…、と思った人は確かにいた…? |
予定より2時間遅れで、朝日町営のリラックス施設“らくちーの”に入る。恒例となった風呂ツアーだ。カミケン一家はプールへ。その他はお風呂へ。写真は、当日この場で行われていた(おどろおどろしい)カラオケ発表会も終わり、風呂から上がって大広間でくつろぐ様子。わいわいがやがやくっちゃベって、午後6:30に帰路についた。 |
||