●藤子不二雄ML高岡オフ会


●高岡オフ会情報(8/11 16:30 現在)

 多数の方々のご参加を心よりお待ちしております。
 緊急連絡先:室谷PHS 050−630−7227

○スケジュール : 1998年8月13日

     〜 高岡市美術館「藤子・F・不二雄の世界展」見学(各自)
       観覧料:大学生・一般500円
 14:50 美術館前集合(まじまの15段ソフト\120を食べる。
              出発前に是非食べてみてください。)
 15:00 出発 高岡高校・工芸高校
 15:15 古城公園(絵筆塔、ふたつ山、マドンナの実家)
 16:00 大仏、ドラえもんの散歩道、文苑堂書店、桜馬場周辺
       F先生実家跡地
 17:00 氷見市へ移動
      (車4、5台の予定。室谷、田中、河井質店さんの車、
       室谷会社の営業車、高岡の有志の車など。
       運転可能な方は免許証をご持参くだされば幸いです。)
 18:00 A先生作モニュメント見学
       光禅寺(生家)
 19:00 宴会場到着
      (ニチユーシーサイドクラブ 氷見市柳田3449 tel 0766-91-4310
       ※大手企業の保養施設、一般利用可、きれいないい施設です。)
 20:00 藤子不二雄先生について語り明かす会
      (ビデオ鑑賞会 大型プロジェクター持ち込みます。)
  翌 日  解散(駅まで送迎します。)

 (日帰りの方も考慮いたします。)

○会費 : 12,000円(日帰りの方は、¥10,000円)

 宿泊費 8,300 一泊2食
 飲食費 3,000 夕食ビール+語る会
 交通費  300 ガソリン代
 予備費  400
 ---------------------
 合 計 12,000 ※日帰りは2,000円引き

スケジュールは多少変更になるかもしれません。
みなさんのご意見・ご要望をお聞かせください。

参加していただける方は、
2ndML「Oba-Q」にご投稿、または、
室谷:murotani@mxa.mesh.ne.jp
田中:akamu-hd@mse.biglobe.ne.jp
まで御連絡ください。

<2ndML「Oba-Q」への参加方法>
oba-q-subscribe@ml.tam.ne.jp
宛てに空のメイルを送ることで参加の意志をMLサーバに伝えます
(件名、本文は何でも構いません)。
その後MLサーバから登録確認のメイルがきますので、
そのメイルにそのまま返信しますとMLへの参加が完了します。

現在の高岡オフ会の参加予定者は、

No.	お名前   		宿泊	出発地			備考
-------------------------------------------------------------------------------
 1	河井質店さん		宿泊	愛知県名古屋市近く	藤子・F・不二雄FAN CLUB http://www02.so-net.or.jp/~jun-1/	車・運転ご提供感謝
 2	樋口  誠さん		宿泊	愛知県名古屋市
 3	米山 隆史さん		宿泊	筑後小郡		藤子不二雄atRANDOM http://www.kinsan.ne.jp/~yone/
 4	吉田  恭さん		宿泊	埼玉県春日部市(S18)
 5	ytkさん		宿泊	京都府京都市(S18)
 6	古田 真也さん		宿泊	首都圏?		運転可
 7	玉生 洋一さん		宿泊	千葉県我孫子市(S18)	玉生洋一★Egg Space http://www.tky.3web.ne.jp/~egg/ffml/	運転一応可
 8	あるばたいんさん	宿泊	愛知県名古屋市		藤子アニメを振り返る http://www2e.biglobe.ne.jp/~aluvata/fujiko.htm
 9	大畑 哲也さん		宿泊	愛知県名古屋市		http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/
10	漆畑 拓也さん		宿泊	東京都町田市(S18)
11	YUKIさん		日帰り	関西
12	加藤 貴司さん		宿泊	宮城県仙台市
13	Zhidaoさん	宿泊	埼玉県大宮市
14	小浜 光洋さん		宿泊	つくば			http://neutrino.kek.jp/	車
15	川路 康裕さん		宿泊	東京都
16	川路さんお知り合いの女性の方	宿泊	東京都
幹事1	田中秀一		宿泊	富山県高岡市
幹事2	室谷芳隆		宿泊	富山県高岡市
地元1	山中勇人さん		宿泊	富山県高岡市		(高岡サロン主催者)
地元2	のざわまさひろさん	宿泊	富山県高岡市		(藤子F先生を愛する会会員)
地元3	野上和義さん		宿泊	富山県高岡市		(高岡青年会議所・来年度ドラえもん関連事業担当委員長)
-------------------------------------------------------------------------------
21名です。(順不同) 恐れ入りますが情報に間違いのある方はご一報下さい。

上映会用の映像用ソフト(VHSビデオテープ)は、
あるばたいんさん、大畑さん、米山さん、古田真也さん
がご提供を申し出て下さっています(お手数おかけします)。

戻る