自然と暮らしをテーマにたかおか学遊塾。
がいあくらぶ "響" は、平成8年に全国緑化フェアが県内で開かれた際に、
映画「ガイアシンフォニー(地球交響曲)」1番・2番を
自主上映した実行委員会のメンバーを中心としてできた会です。
富山ではまだなじみの薄い環境教育の普及を活動の中心としており、
緑化フェアの会場となった高岡おとぎの森公園を主なフィールドとして、
高岡古城公園や二上山へも足を伸ばします。
おとぎの森公園が、将来、身近な自然を体験しながら環境について
学べる環境教育の拠点施設になればと、話し合っています。
まずは自分たちでやってみようと、年5回程度の環境教育ワークショップを開いたり、
平成9年、平成10年の緑化フェア・メモリアルフェスティバルに参加しています。
平成11年には、市民大学講座「たかおか学遊塾」に参加し、講座を受け持ちました。
「地球と仲よし、はじめの一歩」をテーマに、身近な自然体験から
環境について学ぶ講座を、年5回開きました。
平成12年は、はじめの一歩から少し進んで、「みつめよう、自然と暮らし」をテーマに、
自然と暮らしの関わりを学ぶ楽しいワークショップを行いました。
高岡にお住まいの方や関心のある方、
ぜひ会に参加してごいっしょに活動してください、大歓迎です。
平成12年度 たかおか学遊塾での講座内容
6/10(土) 13:30〜15:30 都会で自然を探せ!
6/24(土) 13:30〜15:30 みんなのトンボ池
7/09(日) 09:30〜11:30 川を汚したのはだれ?
8/06(日) 09:30〜11:30 モノ太郎の人生
9/03(日) 09:30〜11:30 買い物ゲーム「食卓ダイエット」
|